パーティー報告&参加者の声

レポート

2025/02/02

【東京・芝浦】気軽に参加できて超熱くなれるバドミントン交流会の人気を探る!!

開催日:2025年2月2日

会 場:SPORTS LABO SHIBAURA

 

2/2(日)芝浦『SPORTS LABO SHIBAURA』にて、「バドミントン交流会」が開催されました。近頃はオリンピックや国際大会で日本代表選手の活躍が注目を集めるバドミントンですが、そんな体育会系の本格的なスキルがなくても安心して参加できるのがこの企画のお気軽で楽しい所なのです。「今までの人生でバドミントンを1回くらいはやった事がある」程度の経験値でもまったく問題ありません。ルールは簡単ですし、しかも上手な仲間が優しくアドバイスしてくれたりもするのも参加しやすいおすすめポイントです。そんなとっても身近なスポーツ「バドミントン」を通して、男女が交流できる話題のイベントを取材して来ました。

 

【参加人数】男性18名、女性11名、合計29名

 

 

 

「バドミントン交流会」はこんな方におすすめです!

 

日頃の運動不足を解消したい。
初心者でもお手頃にできるスポーツを探している。
ジムに入ったものの長続きしなかった。
新しい趣味を見つけたい。
楽しくバドミントンをプレーしてみたい。
スポーツを介して仲間が欲しい。

 

 

 

人気の「バドミントン交流会」はこんなイベントなんです!

 

【01】受付

会場に到着したら、まずは受付です。身分証明書(男性は資格がわかる証明書と年齢確認ができる証明書の持参も必須)の提示をお願いします。このイベントではラケットを始め、ウェア、シューズ、タオルなどのレンタル(有料・現金のみ)のご用意もあるので手ぶらでの参加もOKです。

 

 

【02】スタッフからのご挨拶&ルール説明

更衣室で動きやすい服装に着替えたら、コートに集合していただきます。スタッフによる挨拶とイベントの流れ、試合のルールなどを説明します。

 

 

【03】名札を作成

相手から名前で呼ばれるのって親近感が持てますよね。そこで、自分の呼んで欲しい名前(ニックネームも可能)をテープに書いて、身体の分かりやすい所に貼り付けていただきます。これってなかなかユニークですよね。

 

 

【04】チーム編成

参加者はお一人での参加が多いので、男女ランダムに2つのチームを作ります。さらに、試合はダブルスで行いますので、チームごとでトランプを引いていただいて同じ数字を引いた方と組んでいただきます。

 

【05】自己紹介タイム

チームごとにリーダーを決めて、リーダーの司会で簡単な自己紹介をしていただきます。自分の事を知ってもらうためには簡潔で分かりやすい自己紹介をする事が大切ですね。少し笑えるようなユニークで明るいコメントができたら好感度もUPしますよ。

 

 

【04】男女混合のチームごとで練習

2チームに分かれで、チームごとで練習をします。まずはしっかりと準備運動&ストレッチからですね。身体がほぐれた所で練習開始、時間は5分間です。みなさん初心者同士なので、打ち方からゆっくりと練習していきましょう。

 

 

【05】ゲーム・前半戦

先ほどトランプで決めた相手と組んでいよいよ試合開始です。ゲームはダブルス形式で行って、7点を先に取った方が勝ちとなります。得点をカウントする係は、試合に出ていない方に行っていただきます。試合をしていない方は、味方を応援するもよし、またコートの端でダブルスの相手と練習するもよし、もちろん気になる異性が見つかった方は楽しく交流していただくのも自由です。それぞれのやり方で「バドミントン交流会」を楽しみましょう!

 

 

【06】ゲーム前半戦・結果発表

前半は全8試合行って、チームうなぎが5勝、チームスノーマンが3勝と言う結果になりました。

 

 

【07】チームごとで記念撮影

前半戦はここまで。チームごとで集合写真を撮りましょう!みなさん気分は日本代表、いい笑顔です!

 

 

【08】連絡先の交換

「バドミントン交流会」参加者のグループLINEを作りますので、今後の交流のためにも参加していただきます(参加は任意です)。みんなで撮った集合写真もこのグループLINEで送りますよ。さらに気になる異性が見つかったら、個別で連絡先を交換するのも自由です。

 

【07】ゲーム・後半戦

続いて後半戦、チームメンバーをチェンジします。前半と同様の流れで、チームごとで自己紹介を行い、練習、そしてゲームを行います。

 

 

【08】ゲーム後半戦・結果発表、記念撮影

後半戦は全8試合を行って、4勝4敗と引き分けの結果となりました。試合の後には前半と同様に記念撮影も行って本日のイベントはこれで終了です!みなさまお疲れ様でした!!

 

天候に左右されない冷暖房暖房完備の室内コートだからいいんです!

 

「バドミントン交流会」が人気の理由は、この会場でもあるんです。イベント当日は節分で次の日が立春だと言うのに、気温はまだまだ寒くてさらに冷たい雨模様でした。でも冷暖房完備、全天候で対応可能な『SPORTS LABO SHIBAURA』なら問題ありません。施設内には清潔な更衣室、ロッカー、無料のシャワールームも完備。さらに大きな窓からは東京湾が一望できる最高のシチュエーションで、一度参加したら、また次も来たいとなってしまう素敵な環境なのです。

 

 

まだ終わらない「バドミントン交流会」の後は居酒屋で2次会もあるよ!

 
「バドミントン交流会」で運動した後は恒例の飲み会へGO!2次会の参加はもちろん任意になりますが、時間に余裕のある方は是非参加してみてくださいね。今回は田町駅前の居酒屋で行いました。バドミントン会場では話し足りなかった交流の輪が広がりますし、もちろん素敵な異性が見つかればお互いを知る有益な時間にしてみてください。来月もまた開催する予定ですので、参加してみてくださいね。
 

 

参加者に「バドミントン交流会」の感想を聞いてみました!

 

ラリーさん 32歳 職業:マーケティング

日本の大学を出た後、今の仕事に就いて6年目になるスペイン人です。みなさん助けてくれて楽しかったです。日本は安全で住みやすいいい国ですよね。そして日本人の男性は優しくて、デートをする時も色々とプラングしてくれるのでとっても好感が持てます。今日本に住んでいるので、将来はできれば日本人と結婚して日本で一緒に暮らしたいです。結婚の条件としては、私が174センチあるので背の高い人、あとは優しくて同じ趣味が共有できる男性がいいです。私のマイブームは。生け花と手毬を作る事です。いい人が見つかったら1、2年くらいで結婚したいですね。「バドミントン交流会」で出会った人たちともっとお話しがしたいので、この後の2次会にも参加します!

 

 

ひかるさん 37歳 職業:証券会社

婚活パーティにはこれまで10回は参加していますが、「バドミントン交流会」は今回で3回目です。これまでの成果として、出会った方と食事までは行ったりしていますが、まだお付き合いをするまでには至ってはいないです。今回の「バドミントン交流会」への参加目的としては、婚活が半分、スポーツを楽しむ事が半分ですね。コートでは試合を楽しみましたので、この後の飲み会では会話を楽しみたいと思います。女性のタイプは明るくて一緒にいて楽な人、芸能人なら広瀬すずさんのようなルックスが好きですね。結婚相手には同じ価値観とか趣味が一緒とかを求めます。年齢を重ねる度に、女性に求める要望が高くなって来ているのですが、そこは妥協せずにいい人を見つけたいと思います。

 

 

今後の婚活パーティースケジュールはこちら

 

公式フォトグラファー&インタビュアー

 

宮本秀実

株式会社フュージョンアンドリレーションズ
企画制作・プロモーション部 プロデューサー

経歴:講談社の情報誌「ホットドッグ・プレス」の編集者を経て独立。流行に敏感な女性をターゲットとしたメディア企画やイベント制作、プロモーションなどを手掛ける。編集からキャスティング・撮影・執筆まで行うマルチクリエイター。俳優・アーティスト・著名人のインタビュー企画、クラブやストリートでのSNAPフォトグラファーとして30年以上のキャリアを持つ。